ウチ遊びブサカワイイ。ペパーミントツノガエル飼育始めました。 少し前のことですが、アウトドア友達が「ヤモリ」を飼いたい!ということで、 2020年冬の東京レプタイルズワールドに参加してきました。 現在、アクアリウムとレオパ(オレオとみかん)を飼っており、手が掛からないとはいえ、 ... 2021.01.17ウチ遊びペット
ウチ遊びレオパのパネルヒーターをグレードアップしました これまでは、ビバリアのマルチパネルヒーター1つで2つのケージを暖めていました。 床の1/3の面積を暖めれれば良いらしいのですが、ちっちゃなヒーターを共有すると図のとおり、暖まる面積はほんのわずかです。 ... 2020.12.28 2021.01.09ウチ遊びペットレビュー
アクアリウム水槽の照明管理をスマート化。アレクサ対応のコンセントが便利。 アクアリウムを始めてから、照明の管理をスマート化しました。 一般的な照明管理 昔の照明の管理といえば、手動で電源をON/OFFするかスイッチ式のコンセントタイマーを使うかのどちらかだったと思います。 ただ... 2020.10.19 2020.10.21アクアリウムウチ遊びペットレビュー
ウチ遊びレオパの体重測定と餌について。2匹の状態を把握。 レオパ2匹目を迎え入れてから記事の更新はすっかり途絶えていましたが、みかんちゃんもレオパ君も順調に成長しています。 見るからに体調も体幅(?)も大きくなっているので、この子たちの現状を把握するために計測をしておき... 2020.10.11ウチ遊びペット
アクアリウム富栄養化が深刻。水槽へコケ取り部隊を追加投入。 グラステリアアグスを設置してから約2週間。 気づけばあっという間にコケが増殖していました。 というのも、照明を出勤時~帰宅時の約半日以上点灯し続けており、またレッドビーシュリンプちゃんたちが全て☆となってしまったか... 2020.09.08 2020.10.11アクアリウムウチ遊びペット
アクアリウムコンパクトオーバーフロー水槽。グラステリアアグスof-230でアクアリムを始めました 何かを新しく始める際って、初期の設備投資が高くなかなか一歩を踏み出すのを躊躇しますよね。 今回、運よく友人から水槽を譲り受けたので久しぶりにアクアリムを開始しました。 譲り受けたのは「グラステリア アグス OF... 2020.09.06 2020.10.11アクアリウムウチ遊びペット
ウチ遊び爬虫類倶楽部(中野店)がリニューアルオープン。閉店・オープンセールは8/1~8/10まで! 爬虫類専門店で有名な「爬虫類倶楽部」通称、ハチクラ中野店が新店舗爬虫類専門店で有名な「爬虫類倶楽部」通称、ハチクラ中野店が新店舗移転していました。(店舗内には撮影禁止との張り紙はありませんでしたが、生体のためにも控えました。気になる人は直... 2020.08.02 2020.10.11ウチ遊びペット
ウチ遊びレオパ2匹目を迎え入れました。 レオパ1匹目を迎え入れてから2か月がたちました。 実は、1匹目を迎え入れた2週間後に2匹目も迎え入れていました。 1匹目のお世話をするうちにどんどん愛着がわき、この子は少し臆病でかつ、恥ずかしがりやだけど他... 2020.07.19 2020.10.11ウチ遊びペット
ペット都内近郊の爬虫類ショップ一覧(随時更新中) ペットといえば犬や猫をイメージすることが多いですが、最近は爬虫類の人気が高まっているようです。 爬虫類の生体は対面販売が義務付けられているため、お店で購入する必要があります。 エンドレスゾーン ひっそりとお店があ... 2020.07.11 2020.09.06ペット
ウチ遊びレオパ(ヒョウモントカゲモドキ)を飼い始めました。 レオパに出会い、飼うまでの経緯 ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー )、通称「レオパ」を飼い始めました。 これまで、魚類は淡水から海水まで手広く飼育に挑戦し、かなりの金銭投資と数年の時間を投資したので、暫くは生き物の飼... 2020.06.20 2020.10.11ウチ遊びペット
ペットピンポンパール・金魚を飼い始めました お祭りの代名詞「金魚すくい」にまるまる太った金魚が。よく聞いてみると「ピンポンパール」という品種だそう。 ポイで見事すくえたので我が家で飼い始めることに。 2019.11.05 2020.09.06ペット