レビュー

都会のベランダでプランター菜園。1年目で無事に野菜を収穫できるのか挑戦。

東京のベランダでどこまで家庭菜園ができるのか気になり、プランター菜園に挑戦です。
2021.01.09
レビュー

一家に一台は言いすぎか?!万能なメスティンを購入。

キャンパー界隈では既に有名になっているメスティンを今さながらが購入してみました。 一気に2つも買ったので贅沢に同時レビューです! メスティンとは キャンプや釣りの時などのアウトドア、野外で調理をするのに使う調理器具のこと...
2020.09.06
レビュー

100ピース以下したしたことのない素人が2016ピースは完成できるのか!ラッセンのジクソーパズル完成への道のりを紹介。

とても個人的なことですが、GWにやることがなくなってしまったので時間つぶしで ジクソーパズルを購入しました。 ネットショップでは納品日が未定ということで全て注文キャンセルをくらい、 急遽中古品で探し当てました。 ...
2020.09.06
レビュー

植え替えの季節。観葉植物「コーヒーの木」の植え替えに挑戦!

引っ越しと同時に購入したコーヒーの木。 4月~10月頃が生育期らしいので、植え替えに挑戦してみました。 植え替えに挑戦 必要なもの コーヒーの木 1月に買いました。今は少しづつ成長...
2020.09.06
登山

【奥高尾縦走・その2】陣馬山~明王峠~底沢峠~堂所山~関場峠~堂所山。看板に要注意!(小下沢林道へはアクセス不可能)

陣馬山~明王峠~底沢峠~堂所山 陣馬山~明王峠~底沢峠 陣馬山山頂から出発です。まずは明王峠(1.9km)を目指します。AM9:30。 最初はちょっとした下りで、木の階段になっています。 ...
2020.04.19
レビュー

インフレーターマットのおススメの空気の抜き方。この方法で袋に収納ができるようになる!

キャンプや車中泊の際、直に寝ると体が痛くなるので何かしらマットをひきますよね。 マットにはいろんな種類がありますが、インフレーターマット(インフレータブルマット)はコンパクトに収納でき持ち運びが便利となっています。 だがしかし...
2020.10.17
レビュー

iPhone5 バッテリー交換に挑戦。失敗しながらも無事交換ののち、起動。

携帯を買い替える時に古い機種をどうしていますか? 今現在iPhoneXを使っていますが、その前はiPhone5s、その前はiPhone5を使っていました。Xに買い替える時に5sはお店に返却したのですが、5は音楽を聴く専用でとっておい...
2020.09.06
ブログ運営

【WordPress】使っていない・要らないテーマの削除方法。更新の手間を減らそう!

つい先日、ワードプレスの更新がありましたよね。 更新すると、一気にテーマを更新して下さいと通知が来ました。 使わないテーマに関しては更新を放置してても良いですが、ずーーーっと表示されるのでなんだか鬱陶しく思えますよね。だいたい...
ブログ運営

【フィモーラ】ファイル読み込みエラーが出た時の対処方法。慌てなくても大丈夫。

フィモーラで動画編集の続きをしようとした際に、ファイル読み込みエラーが出たことはないですか?どうしてそんなことになるのかと対処方法をお伝えします。
2022.02.25
釣り

【カヤック購入検討者必見】カヤックを車載(ルーフトップ)する方法

カヤック購入の検討をしている人が一度は悩むどのようにして運ぶのか。結論として、車の上に載せるのが一般的です。ただし、車の上に載せるといってもすぐにできるわけではありません。 車載するために、お金と時間がかなりかかります。しっかり調べたうえで自分に合うベースキャリアを見つけて下さい。
レビュー

【RAVPower RP-PC105】 最大61W出力の充電器。2台同時充電も可能で出張でも活躍の期待大!

だんだんガジェット類が増えてきており、それぞれの規格に合わせて充電ケーブルや充電器を持ち運ぶのに少し苦労していました。そんな悩みを打ち消す幻の商品が「RAVPower RP-PC105」です。 これ一台でiPhoneもバッテリーもPCも充電できるという優れもの。 RAVPower RP-PC105はGaN(窒化ガリウム)を使用しており、サイズが小さいながらも高出力を可能としています。
2021.10.03
レビュー

【お家快適グッズ】念願のAmazon Echo dotを入手。

Amazonタイムセールス中ということで、前から欲しかったAmazon Echo dotを購入しました。 第3世代Amazon Echo dotを購入 カラーは「ヘザーグレー」。 ...
2020.09.06
登山

【奥高尾縦走・その1】JR高尾駅~陣馬高原下バス停~陣馬山頂上

感想 最初に一気に登りますが、小川が流れていたり木々の間を歩くのでとても気持ちの良い登山道でした。 いつもの様子が分からないけれど、今日はあまり人がいなかったのかな?もし団体さんがいたら、ソロ登山者や登りが早い人にとってはかな...
2020.04.19
登山

【奥高尾縦走・まとめ】陣馬山~高尾山縦走コース 寄り道で堂所山にも登頂

感想 前回高尾山に登ってきて、案外サクッと登れるもんだなと思ったので、縦走もいけるんじゃね?ってことで挑戦してきました。同じような“ノリ”で登れるもんかと思っていましたが、結果はキツかったです。 というのも、トレーニングという...
2020.08.30
レビュー

【RAVPower 20100mAh】LG gramも充電できる優れたモバイルバッテリー!MacBook ProやSwitchにも対応可能。

【RAVPower 20100mAh】LG gram17も充電できる優れたモバイルバッテリーを実際に充電してレビューしました。1時間で約45%充電がされたことが分かりましたが、充電時の環境(気温やPCの使用状況等)にも大きく左右されると思います!あくまでも参考値として見ていただき、購入のきっかけになれば嬉しいです。
2020.09.06
レビュー

組み立ても簡単で一万円以下!無印の暮らしの基本セット・テーブルチェアセットがコスパ最強!!

組み立ても簡単で一万円以下!無印の暮らしの基本セット・テーブルチェアセットがコスパ最強です。これから一人暮らしをする人や転勤になった人にはお勧めのテーブルチェアセットです。
2020.10.06
釣り

出航5回目・装備をそろえた初カヤック。初フィールドは苦しい体験になった。

魚探もパラシュートアンカーも手に入れてほぼフル装備になりました。魚探の効果を試すためにも新しいフィールドに挑戦しましたが、期待とは裏腹に激しい潮流れで帰りは泣きたくなるくらいのハードさでした。釣りを楽しむよりも、カヤックフィッシングの辛さを体験した1日でした。
カヤック釣り

バイキングカヤックプチ改造。500円以内で簡単にアンカーボックス設置。思わぬ収穫も有って大満足!

カヤックフィッシング中のパラシュートアンカー置き場を500円以内で自作。パラシュートアンカーを置くだけでなく、意外な用途として使えることも判明!
2020.03.08
カヤック釣り

フィッシングカヤックにはモンベル・パラシュートアンカーがオススメ!軽量ですぐに開くのは便利。

フィッシングカヤックにはモンベル・パラシュートアンカーがオススメ!軽量で袋もついているので持ち運びがとても便利。なにより海に投げ込んですぐ開くのは大事なタイミングではとても有難いですよ。サイズ的にもちょうど良かったと思います。
レビュー

みんな大好きコーンバター!缶詰とシングルバーナーで簡単作成。

みんな大好きコーンバターを缶詰とシングルバーナーで簡単に作成です。子供にはおやつ、大人にはお酒のおつまみに最適ですね。缶詰のまま直接作るので洗い物も少なく、焦げ付きもほぼないので安心安全超絶簡単レシピ。
2020.09.06
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました